北方公民館トピックス

北方公民館トピックス

北方地区コミュニティ秋まつり

11月3日(日)北方地区コミュニティ秋まつりを開催いたしました。

多目的ホールでは開会式後、北方神楽継承会、北方小学校3年生による南部神楽「鶏舞」を披露して頂きました。その後オカリナ演奏、演舞に歌の披露をして頂きステージ発表は大変盛り上がりました。談話スペースでは、和紙ちぎり絵教室、パッチワーク教室で製作した作品の展示、図書資料室ではプラモデルの製作体験会やe‐スポーツ、視聴覚室では、映画上映会を開催し、多くの親子連れの方が来て下さいました。

演舞終了後、大抽選会を行いジュニアリーダーの方々が、会場を盛り上げて下さいました。お帰りに際には、婦人会の方々が準備して下さった「あんこ餅」を来て下さった全員の方に配布いたしました。

北方長寿大学 教養講座

 本日、北方長寿大学教養講座を講師に武田夏子氏をお招きして開催いたしました。

「音楽で癒しのひとときを」と題し、講話を頂きました。

声楽家である武田先生のナマの歌を聞き、また一緒に歌い、イスに腰かけたままでできる筋肉を整える運動、認知症予防など笑いあり皆さん楽しく参加をし体を動かしました。最後に武田先生を囲みステキな笑顔の記念写真を撮影することができました。

 

 

今月の和紙ちぎり絵

今月もちぎり絵の掲示をいただきました。

今月は、旬の「サンマ」のちぎり絵です。大ぶりで新鮮なさんまです。脂ものっていて焼いてもおいしそうです。

来館された方は、「新鮮なさんまですね。」と話されていた。

公民館に来館された際には、事務所に掲示しておりますので

是非ご覧ください。

今月の和紙ちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月もちぎり絵の掲示をいただきました。

今月は文鳥のちぎり絵です。首の部分の白い産毛がふわふわで思わず触りたくなる鳥のちぎり絵です。

晴れ 北方スポーツまつり開催

 6月9日(日)北方スポーツまつりを北方小学校校庭を会場に開催いたしました。

今年度は、トラック競技1種目追加をし実施いたしました。

たくさんの地域の方々に準備や選手、応援団として参加をして頂き、どの競技も大変盛り上がりました。が、

やはり、トラック競技が一番盛り上がったかと思います。

皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

 

晴れ 文化財探訪移動研修開催

5月29日(水)に文化財探訪移動研修を開催いたしました。

仙台市の大崎八幡宮に行ってきました。雨上がりの澄み切った空気の中、新緑と青空に映えた鮮やかなお社を参拝し見学してきました。羽がとてもきれいなニワトリもおり写真におさめていた方もいました。

昼食はゆっくりとおいしく頂いてきました。

その後、たくさん買い物もしてきました。

参加者の方々のご協力により予定通りに帰館いたしました。

お疲れさまでした。

 

 

 

 

地域の方より

今年も、地域の方よりギガンジュームを頂き、早速玄関に飾らせて頂きました。

今年のギガンジュームも大きくきれいな花を咲かせております。

1日でも長く多くの方に観賞して頂けるようにと思っています。是非、公民館にいらして実物をご覧下さい。

 

 

晴れ 春色♪ポールを使ったウォーキング

5月9日(木)春色♪ポールを使ったウォーキングを開催いたしました。参加募集を行うと直ぐにいっぱいになる人気の講座です。

講師を遊佐亨氏と阿部代子氏にお願いし今回は、仙台市秋保方面に行ってきました。

仙台市太白区にある馬場市民センターで準備運動を行い、スタートしました。天気も良く、時折心地よい風を受けながら、参加者全員3キロ程ウォーキングを楽しみました。ゴールの秋保大滝に着き、その後滝つぼまで下りて行かれた参加者の方も多くおりました。秋保大滝の駐車場に移動しウォーキング後の、体操を行いました。

その後集合写真を撮り、多くの笑顔を写真におさめました。

ウォーキング後は、おいしい昼食を堪能し買い物もしてきました。

皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

今月の和紙ちぎり絵

 和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月のちぎり絵の掲示をいただきました。

今月は、とてもおいしそうなパンケーキのちぎり絵です。

お腹がすいた時は、ちぎり絵を見て食べた気分になり空腹を紛らわしています。

公民館にいらした際には、是非ちぎり絵をご覧ください。笑う

今月の和紙ちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月のちぎり絵の掲示をいただきました。

今月は、山間の桜の風景のちぎり絵です。

地域の風景と重なります。今年は長い間桜を楽しめそうです。

公民館にいらした際には、是非事務所のちぎり絵をご覧ください。

スプリングハイクin陸前高田

4月11日(木)岩手県陸前高田市にスプリングハイクに行ってきました。復興記念公園到達後集合写真を撮り準備体操後公園内を歩きました。天候にも恵まれ、ゆっくりと景色を眺めながら奇跡の一本松のモニュメントの下まで行き、見学をしてきました。みなさん最後まで歩き、その後津波伝承館などを見学してきました。

 

 

 

 

   

 

 

                                                                 

 

北方地区コミュニティ冬季ユニカール大会

2月24日(土)北方地区コミュニティ冬季ユニカール大会を開催いたしました。

迫地区スポーツ推進委員の方々にご協力いただき、大会を実施しました。

一般の部に14チームのエントリー、親子の部には6チームのエントリーがあり、熱戦を繰り広げました。

大会の結果は以下のとおりです。

 

  (一般の部)

優 勝 古宿 チーム

準優勝 ダンディーズA チーム

第3位 船越 チーム

  (親子の部)

優 勝 三方島A チーム

準優勝 古宿A チーム

第3位 古宿B チーム

みなさん大変お疲れ様でした。

 

 

 

今月の和紙ちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月もちぎり絵の掲示をいただきました。今月のちぎり絵は「カニ」です。

とてもきれいな赤色をして、大きめのカニです。写真かなと思うほどのちぎり絵です。公民館に来館された際には、是非ちぎり絵をご覧ください。

 

長寿大学修了式

 1月12日(金)北方長寿大学修了式を開催いたしました。

式では、1年間の実施した事業内容を振り返り、皆勤賞の方々を紹介いたしました。その後、北方幼稚園の園児によるお遊戯やみんなで作って下さったお守りを学生一人一人に頂きました。

学生の方々による余興も行われ、歌に踊りに大変盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の和紙ちぎり絵

 和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月もちぎり絵の掲示をいただきました。

作品は「玉椿」です。

花や葉が立体的で本物のつばきのようなちぎり絵です。

公民館に来館された際には、事務所に掲示してありますので、

是非作品をご覧ください。

お知らせ 園芸教室移動研修

 10月10日(火)園芸教室移動研修で山形県に行って来ました。村山市にある東沢バラ園をボランティアガイドの方に説明をして頂きながら見学をしてきました。昼食は、山形の名物のそばを堪能してきました。寒河江市のチェリーランドさがえにも行き、たくさんのお土産を購入してきました。

参加された多くの方と、コミュニケーションを図ることができました。

 

今月の和紙ちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月もちぎり絵の掲示をいただきました。

「山の紅葉」のちぎり絵です。海外の山の紅葉を手本に作品を仕上げたとのこと。山は白く、雪が積もっている作品になっております。

公民館に来館された際には、事務所に掲示しておりますので是非作品をご覧ください。

興奮・ヤッター! 地域の方々・・・

毎週月・水・金と公民館常設コートにおいてゲートボール交流が図られていますが、参加されている天形区の千葉省七さん、永田区の千葉繁昭さんに落ち葉掃きや、草取りなどをしていただいています。

「毎回おらだづ楽しませてもらってっからっしゃ~、この位何つぅこともねぇ~」とありがたいお言葉・・・喜ぶ・デレ

おかげでコートはいつもキレイな状態ですハート

今月は3回ゲートボール大会が開かれます。ぜひ近くをお通りの際は、応援していってください!

イベント 北方地区コミュニティユニカール大会

 北方地区コミュニティユニカール大会を開催いたしました。

参加14チームで2レーンを使用し行いました。

スポーツ推進員の方から、丁寧にルールの説明をして頂き競技に入りました。大会前、一生懸命練習に励んでいたチームは決勝まで残り、好成績をおさめていました。