北方公民館トピックス

北方公民館トピックス

NEW 今月の和紙ちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月はポインセチアの掲示をいただきました。とても鮮やかなポインセチアです。今月はイベントがたくさんあり、いそがしい師走ですね。もうすぐ、クリスマスということで、ちぎり絵を見ながら毎日カウントダウンを行っています。皆さんちぎり絵のポインセチアをご覧ください。

バス コミュニティ視察研修

3年ぶりのコミュニティ視察研修は、白石市斎川公民館にお邪魔してきました1ツ星

斎川公民館は令和元年度優良公民館表彰にて東北では初となる「最優秀館」を受賞されており、積極的な地域参画の事業を展開しております。

お話を伺った畑中館長はなんと北方地区出身の方で、訪れた際参加者の方々と思い出話に花を咲かせておりました花丸

住民主体の事業についてお話をいただき、とても参考となり、研修中もたくさんの質問がされ、その都度畑中館長より丁寧にご回答いただき、その後情報交換・交流とお話が尽きませんでした。

参加された役員からは、今後の北方地区の地域づくりのヒントが得られ、非常に参考となったとのお話をいただきました。

その後、斎川公民館を後にして白石名物「うーめん」を堪能し、おもしろいし市場に立ち寄り、柴田大菊花展を観賞したのち帰路につきました。

 

 

笑う 親子チャレンジ教室を開催いたしました

コロナによりなかなか開催出来ない合宿通学の代替え事業として、親子チャレンジ教室「空き缶ランタンづくり」を開催いたしました。

講師は松島自然の家から熊谷先生と小竹先生に来ていただき、空き缶に好きなイラストや文字を自然の家特製道具で穴をあけ、世界に一つだけのオリジナルランタンとなりました。

有事の時にも大活躍!防災グッズとしても役立つ空き缶ランタン♪
最後に全員で火をつけ点灯すると、「キレイ~」と大歓声でしたハート

ピース 園芸教室「秋を感じる寄せ植え」を開催しました

11月17日に園芸教室閉講式「秋を感じる寄せ植え」を開催いたしました。今回参加者が28名と多く、賑やかに行いました。

講師はおなじみのとよさとガーデン日野一樹先生と南方生花の武川先生に教えていただきました。

なんと7種類の色とりどりの花材をご用意いただき、受講生は目を輝かせながら選んでおりました。さすが北方のマダム達・・・手際よく寄せ植えを行っておりました。

先生には花材の種類や管理方法など丁寧にご説明いただき、同じ花材でしたが、個性が光る寄せ植えが出来ました。