北方公民館トピックス

カテゴリ:本日の北方公民館

興奮・ヤッター! 地域の方々・・・

毎週月・水・金と公民館常設コートにおいてゲートボール交流が図られていますが、参加されている天形区の千葉省七さん、永田区の千葉繁昭さんに落ち葉掃きや、草取りなどをしていただいています。

「毎回おらだづ楽しませてもらってっからっしゃ~、この位何つぅこともねぇ~」とありがたいお言葉・・・喜ぶ・デレ

おかげでコートはいつもキレイな状態ですハート

今月は3回ゲートボール大会が開かれます。ぜひ近くをお通りの際は、応援していってください!

イベント 北方地区コミュニティユニカール大会

 北方地区コミュニティユニカール大会を開催いたしました。

参加14チームで2レーンを使用し行いました。

スポーツ推進員の方から、丁寧にルールの説明をして頂き競技に入りました。大会前、一生懸命練習に励んでいたチームは決勝まで残り、好成績をおさめていました。

バス 北方長寿大学 移動研修

 8月29日(火)北方長寿大学移動研修を開催いたしました。「定義如来西方寺」「はやとみ」「ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所」「主婦の店さいち」に行って来ました。

定義如来西方寺では、本堂の前で集合写真を撮影し自由行動としました。それぞれ、参拝や買い物を楽しまれ、昼食会場のはやとみでは、名物の三角油揚げなど品数も多くお腹いっぱいになりました。

ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所では、ガイドの方に施設内の案内をして頂き、買い物も楽しまれました。

主婦の店さいちでは、色々な種類のおはぎを購入されていた。

参加された学生の方々は、楽しく過ごされた様子でした。

体育・スポーツ 北方地区親善野球大会

 8月14日(月)光が丘球場を会場に北方地区親善野球大会を開催いたしました。参加5チームで戦いました。炎天下の中選手をはじめ多くの応援の方々、またお盆期間の開催とのことで、遠方より帰省していた方の参加もあり、大変盛り上がりました。

優勝は古宿、準優勝は山の上でした。

大変お疲れさまでした。

コミュニティ夏まつり

 令和5年度北方地区コミュニティ夏まつりを4年ぶりに開催いたしました。今年度は公民館内の多目的ホールをメイン会場に多目的ホールの非常口より出た外のエリアに縁日コーナーを、談話スペースには屋台コーナーを配置しました。

オープニングセレモニーとして、佐沼鹿踊伝承会の方々に踊って頂きました。

縁日コーナーは、お子さま連れ親子の方々で終始大盛況でした。

屋台コーナーは、焼き鳥や焼きそば、かき氷とたくさんのお祭り定番メニューがあり、長蛇の列が出来ていました。

メイン会場の多目的ホールでは、盆踊り、カラオケ、カブトムシジャンケン大会、大抽選会を行いました。

最後にゲートボール場にてミニ花火大会を行い、多くの地域方々に見て頂きました。

 

 

長寿大学 教養講座

 9月26日(火)講師を東順子氏に依頼し「からだとこれからの防災」と題し、令和5年度長寿大学教養講座を開催いたしました。第一部は座学を第二部は実技を行いました。イスに腰かけながら、上半身や下半身を動かす運動を教えて頂き実際に行いました。たくさんの長寿大学生の方々が東先生のお話を真剣に楽しく聞いておりました。

 

 

3ツ星 今月の和紙ちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月もちぎり絵の掲示をいただきました。

今月は「野ぶどう」のちぎり絵です。

先週末より朝夕の寒暖差もあり、空も空気も秋を感じるようになりました。

この作品も秋を感じられる作品です。

公民館にいらした際は、是非ちぎり絵を鑑賞して頂きたいです。

 

 

晴れ 北方スポーツまつり

6月4日(日)北方スポーツまつりを開催いたしました。

4年ぶりに北方スポーツまつりと装うも新たに競技種目も大幅にリニューアルし、順位もつけずに行いました。

たくさんの地域の方にご協力を頂き、準備等を行い、競技にも多くの皆さんに参加を頂きました。

最後の総参加型種目には、ご家族で参加された方も多く、さわやかな汗をかいて頂けたのではなかったでしょうか。

お知らせ 地域の方より

 本日、地域の方よりギガンジュームを頂き、早速玄関に飾らせていただきました。とても大きなギガンジュームだったので、栽培の仕方など、色々と教えて頂きました。たくさんつぼみもあるので、公民館に来館された方に1日でも長く観賞して頂けるようにと思います。

キラキラ 今月のちぎり絵

和紙ちぎり絵サークル北方教室様より、今月もちぎり絵の掲示をいただきました。今月は「牡丹」のちぎり絵です。

大きく花びらを広げて咲いている牡丹です。

庭に咲いていた牡丹の花は、雨が降りしぼんでしまいましたが、公民館の牡丹の花は、すばらしい花を咲かせ続けております。公民館にいらした際は是非、ちぎり絵を鑑賞して頂きたいです。