イベント・教室案内
ハンドメイド教室(パンフラワー)
12月15日(水)に飯川浩子氏が講師でクリスマスイルミネーションBOXを製作いたしました。参加された方々は、真剣に取り組まれ、素晴らしい作品に仕上げておりました。
令和3年度お正月飾りを作ろう会 しめ縄づくり講習会
今年も及川 時男氏に講師をお願いし12月8日(水)しめ縄づくり講習会を開催いたしました。今年は女性の参加者が多く縄をなうことが初めてという方も多くおりましたが、参加された方々は立派なしめ縄を完成させておりました。
令和3年度北方婦人会研修会
先日(11月26日 金曜日)令和3年度北方婦人会研修会を開催いたしました。
【おしゃれなカフェトレイづくり】を行い、とても素晴らしい
トレイを製作されました。このトレイを使い美味しいコーヒー
や紅茶が頂けそうでいつもと違ったティタイムになりそうです。
今年もきれいなシクラメンを配布いたしました。
先日(11月17日)に、北方地区の区長さん宅にシクラメンをお届けしました。
このシクラメンは北方地区のひとり暮らしの高齢者の方に届けられます。今年もきれいな花を咲かせたシクラメンです。喜んで下さると嬉しいです。
北方女性講座「開講式」
11月11日(木)北方女性講座開講式(創作教室)を開催いたしました。
~「おとなのお絵描き講座」パステル~
午前・午後と行いました。たくさんの方が参加をして下さり、素晴らしい作品に仕上げておりました。
パッチワーク教室好評開催♬
令和3年度ハンドメイド教室Bコース「パッチワーク教室~未来ちゃんのポシェット~」が4回コースで好評開催中です。
講師はおなじみのキルトハウスOHANA主宰新井とも子先生です
先生の技術に皆さん目からウロコ!
同じ材料を使っていますが、皆さんそれぞれの個性が光る作品となりそうです
コミュニティ秋まつり中止のお知らせ
11月7日(日)に予定しておりました、コミュニティ秋まつりは新型コロナウイルス感染症拡大防止と区民皆様の健康と安全を最優先に考えた結果、開催を中止させていただくこととなりました。
開催を心待ちにされていた皆様方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
おうち時間を楽しむ講座「夏スワッグ講習会」が開催されました
令和3年度おうち時間を楽しむ講座「夏スワッグ講習会」が7月20日(火)に公民館において開催致しました。
今年度は昨年度「多肉植物寄せ植え講座」で大変好評をいただいた、とよさとガーデン日野一樹さんを講師に迎え、ブーケの作り方を学び、飾って楽しんだ後スワッグにしてまた飾る・・・といったおうちに帰っても長い期間楽しめるという「作って楽しい・飾って嬉しい講座」でした
参加された方々は、「ブーケを作るのは意外と難しくて四苦八苦、でも先生の優しいご指導のもと素敵なブーケが出来ました♪間近で「プロの技」を学べて楽しかったです」と嬉しい感想をいただきました(^^)/
長寿大学開講式・第1回講座「健康講座」開催
梅雨の晴れ間の7月5日(火)感染症対策を行いながら、長寿大学開講式を開催いたしました。第1回講座「健康講座~食べる事!!」の講師として(株)明治北日本支社仙台オフィスコミュニケーション課食育担当中屋沙希子管理栄養士に来館していただき、今、注目されている「フレイル予防」について説明をしていただきました。
ハンドメイド教室の開催のお知らせ
ハンドメイド教室が来月より開講します
Aコース➤パンフラワー教室 全4回 講師:飯川浩子氏
Bコース➤パッチワーク教室 全3回 講師:新井とも子氏
皆さまのご参加お待ちしておりま~す
おうち時間を楽しむ講座「夏スワッグ講習会」を開催致します
事業の中止・延期について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の為、下記の事業の中止または延期が決定しました。
中止となった事業
5月 ソフトボール大会・北老連総会・迫老連総会
コミュニティグラウンドゴルフ大会
6月 市民運動会・合同引渡訓練・バレーボール大会
北方の里合宿通学
7月 コミュニティユニカール大会
夏色ノルディックウォーキング
8月 コミュニティ夏まつり
延期となった事業
園芸教室・女性講座・ハンドメイド3コース
長寿大学
※なお、花いっぱい運動については従来通り6月25日に開催予定です。
俳句教室が開催されました
本日、第3回俳句教室が開催されました
講師先生は三浦 克實さんです。
冬の季語で1人3句俳句を作ってきました
皆さんとても良い句を作ってこられ、先生もビックリ・喜んでいましたよ。
・春動く 手押し車の 媼(おうな)かな
・三密か ぎゅうぎゅう詰めで ブロッコリー
・時雨去り 虹かけ追いて はしゃぐ孫
・曇天に 遊ぶ 孫らの冬帽子
ハンドメイド教室Cコース(クラフトテープ)が開催されました
昨日、ハンドメイド教室Cコース(クラフトテープ)第2回目が開催されました
皆さん2回目で早くも作り上げましたベテランのみなさん素晴らしいですね
事業中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、年内の事業(下記)は全て中止となりました。なお、貸館については通常通り受付・ご利用いただけます。
皆さまにはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほど何卒お願い申し上げます。
12月
10日 俳句教室
11日 しめ縄作り
15日 スワッグ講習会
17日 編み物教室
18日 コミュニティ役員会
22日 ハンドメイド教室(クラフトテープ教室)
ハンドメイド教室が開催されました
昨日、ハンドメイド教室Cコース(クラフトテープ)第1回目が開催されました
全3回コースです、皆さん順調に進んでいるようです
出来上がりが楽しみですね
長寿大学ユニカール大会が開催されました
本日、館内多目的ホールにて長寿大学ユニカール大会が開催されました
17チームが参加され、トーナメント方式で実施されました
歓声があがり、とても良い雰囲気で盛り上がっていました。
優勝は『ナンバーワン』チーム(古宿)
おめでとうございます
編み物教室が開催されました
本日、編み物教室が開催されました
講師は尾形 いね子さん
今年はコロナ対策のため、ホールにて行いました。
皆さんひたすらに、黙々と編んでおりました
出来あがりが楽しみですねー
スマートフォン体験教室が開催されました
本日、公民館内でスマートフォン体験教室が開催され、12名の方が参加されました。
講師はソフトバンク会社の布施 浩氏とアドバイザーの2名
スマホで音声認識での検索のやりかたや、グーグルマップの見方、メーセージの送信のやりかた等、丁寧に教えて頂きました
これからスマホ購入検討される方もチラホラです
シクラメンを配布しました
本日、北方地区の区長さん宅へシクラメンを配布いたしました
北方地区内の1人暮らし高齢者に届けられます。
とても綺麗な花です、喜んで下さると嬉しいです
第二回俳句教室が開催されました
本日、第二回俳句教室が開催されました
前回宿題が出され、みなさん3句俳句を作成してきました。
みなさんで講評しあって、良い点・注意する点を楽しく学んでらっしゃいました
女性講座が開催されました
本日、女性講座『創作教室』が開催され、「モザイクタイルのカフェトレイ」の作成を行いました。
講師『たかのDIYスタジオ 代表』たかの ひろみ先生
タイル一つ一つにボンドを塗り、トレイに貼り付け、白色セメントで固めました。色とりどりのトレイが完成し、太陽の光でさらに輝いていました
秋季ゲートボール大会が開催されました
本日、北方公民館にて秋季ゲートボール大会が開催されました
60名の参加でした
一時雨が降り、寒い中での大会でしたが、皆さん普段の練習の成果を存分に発揮されていました
パンフラワー教室が開催されました
本日パンフラワー教室第4回目が開催されました
今回は再来年度の干支『寅』を作成しました。
胴体のバランス・顔の表情、人それぞれで個性が出ていました
ハンドメイド教室及びスワッグ作り講習会について
ハンドメイド教室が開催されました
本日ハンドメイド クラフト教室が開催されました
今回は早坂 幸野華先生を講師にお呼びし、『魔法の白い鉢』を作成
広告紙とセメントで簡単に作れるものでした
固まるまで24時間かかるので、参加者の皆さんは出来上がりをとても楽しみにしていました
参加者募集中です!!
第1回 俳句教室が開催されました
本日、公民館にて第1回 俳句教室が開催されました
講師は三浦 克實先生 (宮城県俳句協会 会員)
初心者向けに講習して頂きました
次回は11月16日 13:30~15:00
参加者募集中ですので、ご興味のある方ぜひ公民館までご連絡下さい
秋季グラウンドゴルフ大会が開催されました
昨日、長沼フートピア公園にて秋季グラウンドゴルフ大会が開催されました
最高の天気の中、50名の参加で皆ハッスルされてました
コミュニティゲートボール大会が開催されました!
本日公民館ゲートボール場にて、第29回北方地区
コミュニティゲートボール大会が開催されました
日頃の練習の成果を存分に発揮した方・思うような
プレイができなかった方様々でしたが、皆さん楽しまれてました
ハンドメイド教室が開催されました!
本日パンフラワー第3回目が開催されました。
今回は樹脂粘土で『花・植物』の作成、これまでで1番細かい
作業で、皆黙々と作ってました
事業の中止について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら
下記事業の中止が決定となりましたので、お知らせいたします。
・秋色♪ノルディックウォーキング
・北方地区コミュニティ秋まつり
第3回長寿大学が開催されました
今回は『健康講座』で、「やまと在宅診療所登米」 院長 / 田上先生と診療アシスタント / 北山さんにお越しいただき、「新型コロナウイルス感染症に負けない体づくり」をテーマにお話を頂戴しました
皆さん自身の事・家族の事を思いながら、真剣に聞いてらっしゃいました
ハンドメイド教室が開催されました
15日に2回目、本日24日 3回目のパッチワーク教室が開催されました
出来上がりまでもう少しかかるようなので、4回目を開催することに
講師の新井先生に、快く引き受けて頂きました
皆さん頑張ってくださーい
ハンドメイド教室が開催されました!
先週11日 ハンドメイド教室(パッチワーク教室)が開催されました
今回は『ダブルファスナーのポーチ』を作成します。
講師は キルトハウスOHANA 新井 とも子先生 (米山町)
全3回コースで、1回目の当日は皆さん慎重に作業されてました。
女性講座開講式が開催されました
第一回目は「幸せを呼ぶ片付け講座」として、整理収納アドバイザー
佐伯 真理先生をお招きしました
「片付け」のお話だけでなく、「生活」や「周囲との人間関係」が「片付け」に影響するという、非常に勉強になるお話でした
親子グラウンドゴルフ大会が開催されました!
昨日6日北方小学校にてグラウンドゴルフが開催されました
雨の中、濡れながらでしたが皆さん楽しくプレイされてました
長寿大学が開催されました
8月28日に第2回目が開催され、今回の講座は映画鑑賞でした
『ペコロスの母に会いに行く』
コミュニティパークゴルフ秋季大会が開催されました
本日、加護防山パークゴルフ場にてコミュニティパークゴルフ秋季大会が開催されました!
参加者35名皆さんパワフルにプレイされてました
猫も応援してました
ハンドメイド教室が開催されました☆
本日ハンドメイド教室『クラフト教室』が開催され、アロマワックスバー作りが行われました
講師は「花あそびサロンHana☆Hana」 小川 美和先生
20名参加され、皆さん楽しく花あそびをされていました
シニアスポーツ大会が開催されました!
本日9時から長沼フートピア公園にてシニアスポーツ大会が開催され、グラウンドゴルフ・ペタンク競技が行われました
快晴で暑い中での大会でしたが、皆さん元気にプレイされてました
ハンドメイド教室が開催されました。
8月6日(木)にハンドメイド教室『やさしいパンフラワー教室』が開催されました。
第1回目は飯川 浩子氏に講師となって頂き、「小物入れ」を作成しましたとても美味しそうな小物入れでした
北小スクールキャラクター決定!!
児童・保護者・中学生・未就学児・地域の方々から143点の応募がありました。
まず名前を『KITAレンジャー』としました。
「笑顔」「安全」「元気」「思いやり」「学び」の 5部門を作り、部門毎に1体ずつ計5体選ぶこととしました。
子供たちや一般の方々の投票により、大賞5点、審査員特別賞1点、入賞24点となりました。
大賞5点と審査員特別賞に選ばれた作品は、皆さんに親しまれるキャラクターとなるよう、今後学校の中でいろいろな場面で活用されます。
おうち時間を楽しむ講座「多肉植物寄せ植え講習会」が開催されました♪
令和2年度初めての講座は・・・
おうち時間を楽しむ講座と題して、おうちに帰っても長く楽しんでもらえるように「多肉植物寄せ植え講習会」を開催しました。
講師はとよさとガーデン日野一樹さん12名の参加募集をしたところ、すぐに満員となり急遽3名を追加し15名での参加となりました。
日野先生の丁寧な説明を受け、一つ一つ表情の違った出来栄えとなりました。受講された皆さんはぷっくり可愛い多肉植物に癒されました♪
夏季グラウンドゴルフ大会【延期】
7月14日(火)に予定しておりました、夏季グラウンドゴルフ大会は下記のとおり延期となりました。
【変更日】7月17日(金)午前9時開会
ハンドメイド教室開講です♪
お待たせいたしました!ハンドメイド教室の開講です♪
Aコース【パンフラワー教室 全4回】講師 飯川浩子氏
Bコース【パッチワーク教室 全3回】講師 新井とも子氏
Cコース【クラフト教室 1回のみ】講師 小川美和氏
安全を考慮しての開催となりますので,参加される方は手洗い消毒マスク着用のご協力をお願い致します。
なお,今後の新型コロナウイルス感染症の状況により,急遽中止になることもございます。その際はこちらから
受講生へご連絡いたしますので,何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
Line@はじめました
友だち募集中です!